よくある質問と回答
-「オンライン申請支援システム」経路情報について-

Question
Q. スパンとはなんですか?
Q. 申請経路数とは、どのように数えるのでしょうか?
 ・片道が1経路でしょうか?
 ・往復が1経路でしょうか?
Q. 交差点はいくつまで指定できますか?
Q. 経路が多いと地図の表示に時間がかかるのですか?
Q. 地図上に複数の経路表示は出来ますか?
Q. 一つの申請で複数の経路を指定できますか?
Q. 「申請経路入力方法」で「交差点」を選択した場合でも経路印刷は可能ですか?
Q. 未収録路線の部分は印刷されないのですか?
Q. 経路図は常に提出するのでしょうか?
Q. 昨年度のデータを読込んだら経路が不連続となりました。
Q. 『C・D条件及び個別審査箇所一覧』で申請経路が往路であるにも係わらず、往復区分が「復」となってしまいますが。
Q. 経路図PDFファイルを開くと、nページ目の地図が表示されないのですが。

Answer
Q. スパンとはなんですか?
A. 特殊車両交差点間の道路をスパンと呼んでいます。
ページトップへ

Q. 申請経路数とは、どのように数えるのでしょうか?
 ・片道が1経路でしょうか?
 ・往復が1経路でしょうか?
A. 片道で1経路入力した場合、申請経路数は1となります。
往復で1経路入力した場合、申請経路数は2になります。
ページトップへ


Q. 交差点はいくつまで指定できますか?
A. デジタル地図入力で入力を行った場合、交差点は無制限に入力できます。
交差点番号入力で入力を行った場合、交差点は250個まで入力できます。交差点番号入力で250個を超える場合は、経路を分割して申請してください。
ページトップへ


Q. 経路が多いと地図の表示に時間がかかるのですか?
A. デジタル地図では一つの経路しか表示しないため、経路数が表示時間に影響を与えることはありません。
ページトップへ


Q. 地図上に複数の経路表示は出来ますか?
A. 経路選択のチェックは1つのみで、複数表示には対応していません。
ページトップへ

Q. 一つの申請で複数の経路を指定できますか?
A. 一つの申請で複数の経路を指定できますが、車両毎に経路が違う場合は車両毎に申請を行う必要があります。
ページトップへ

Q. 「申請経路入力方法」で「交差点」を選択した場合でも経路印刷は可能ですか?
A. 「交差点番号入力」で経路情報を登録後、

(1) [申請・各種情報入力選択]画面で「デジタル地図」にチェックを入れ、「経路情報入力」ボタンを押下
(2) [経路一覧]画面で「経路図作成予約」ボタンを押下
(3) 「経路一覧へ戻る」をクリックし、経路一覧へ戻る
(4) [経路一覧]画面で「登録」ボタンを押下

経路図作成予約後は、[経路図作成予約状況一覧]画面からダウンロードし、印刷が出来ます。
ページトップへ

Q. 未収録路線の部分は印刷されないのですか?
A. 経路情報において手入力した未収録路線は、印刷されません。印刷可能箇所については、
  • 出発地側 : 特車システムにて収録している最初の交差点
  • 目的地側 : 特車システムにて収録している最後の交差点
となります。
ページトップへ

Q. 経路図は常に提出するのでしょうか?
A. オンライン申請の場合は、未収録経路がある場合だけでかまいません。窓口申請の場合は提出の必要があります。
ページトップへ

Q. 昨年度のデータを読込んだら経路が不連続となりました。なぜでしょうか?
A. 道路情報が更新され、新たな特車交差点が追加された場合等に不連続となる場合があります。不連続となった場合には経路を修正する必要があります。
ページトップへ

Q. 「C・D条件及び個別審査箇所一覧」で申請経路が往路であるにも係わらず、往復区分が「復」となってしまいますが。
A. 「C・D条件及び個別審査箇所一覧」においては、往復区分は「道路情報便覧」に基づいて表示しており、申請経路の「往復区分」とは、異なります。

「道路情報便覧」で通行規制が、起点側→終点側(下り方面)では「往」、起点側←終点側(上り方面)では「復」と表示されます。
詳細は「こちらをご覧ください
ページトップへ

Q. 経路図PDFファイルを開くと、nページ目の地図が表示されないのですが。
A. 経路図PDFファイルをパソコン上に保存していただき、そのファイルを開いて地図が表示されるかお試しください。

なお、経路図PDFファイルを表示するためには、Adobe Readerの最新版が必要になります。
再度Adobe Readerの最新版をアドビシステムズのWEBサイトよりダウンロードしていただき、インストールの上、お試しください。
ページトップへ

※Microsoft Wordは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

※一太郎は株式会社ジャストシステムの登録商標です。

※マニュアルを見るためには、 アドビシステムズ株式会社が提供しているアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。アドビリーダーは、アドビシステムズのサイトから無償でダウンロードできます

Adobe Get Adobe® Reader

※Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社の登録商標です

ページトップへ

戻る