![]() ![]() ![]() |



![]() |
![]() |
車両諸元参照画面で、車名・型式を入力しましたが、「該当する車両情報がありません」と表示されてしまいます。 | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バン型、海コンなどの申請を行いたいが、ひとつのユーザーIDでそれが可能なのでしょうか? | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンク車ではなく、タンクを積んでいる車種はどう判断すればよいのですか? | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幌枠型に積載貨物の記入枠がありませんが、本当に入力しなくてもよいのですか? | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車両の申請可能な台数の上限はあるのですか? | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最外輪中心間距離(G値)の求め方がわかりません。 | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車両情報の削除について 「車両内訳一覧」画面の一覧表で「整理番号」「1」の型式を削除すると、「車両諸元説明書情報入力」画面の一覧表で「整理番号」「1」の「車名」と「型式」の情報が削除され、「整理番号」「2」以降の「車名」と「型式」情報が繰り上がり、「車名」、「型式」、「車両諸元」の情報がずれてしまう。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車両の内訳書を入力する時、『車名一覧』に「いすゞ」がありません。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車両情報を登録した時に「申請車両情報登録エラー」が出ました。 入力内容が間違っているようですが、どこが間違っているのか分かりません。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仮ナンバーの場合の入力方法を教えて欲しい |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
申請支援システムで「その他軸種」の入力方法を教えてください。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
申請の際、通行期間の1年、2年というのはどのように決定するのでしょうか? |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車両諸元説明書情報入力画面のWは何を表しているのですか? |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
※Microsoft Wordは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
※一太郎は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
※マニュアルを見るためには、 アドビシステムズ株式会社が提供しているアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。アドビリーダーは、アドビシステムズのサイトから無償でダウンロードできます
※Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社の登録商標です