以前の重要なお知らせ
以前の重要なお知らせは以下をご覧ください。

令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和1年度以前



令和6年2月

2月9日
令和6年2月9日(金) ネットワーク接続回線の不安定な状況の改善について
 2月8日(木)にネットワーク接続回線機器の不具合に関す
 る緊急メンテナンス行い、特殊車両通行許可システムや特殊
 車両通行確認システム等にアクセスしづらい状況を概ね改善
 しました。
 引き続き、接続の安定化に向けた対策を行って参ります。
 システムをご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけし
 ますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2月4日
令和6年2月4日(日) ネットワーク環境の不具合によるシステム停止についてのお詫び
 2月3日(土)22:30頃より2月4日(日)8:45頃までネットワー
 ク設備の更新作業に伴い、オンライン通行許可システムにア
 クセス出来ない状況が発生いたしました。
 現在は復旧し、特殊車両通行許可システム、特殊車両通行確
 認システム共に正常稼働しております。
 事前にシステム停止にかかる御連絡が出来ておらず申し訳ご
 ざいません。
 システムをご利用いただいている皆様にご迷惑をおかけした
 ことに深くお詫び申し上げます。


令和5年3月

3月31日
令和5年3月31日(金)特殊車両通行確認システムの集中改善期間の取組等について
特殊車両通行確認システム(以下「確認システム」)のプログラム照査及び不具合の改修完了(令和4年8月9日公表)後、今後予期せぬ不具合が発見される場合に備え、令和4年度末までの期間を集中改善期間と位置づけ、システムの運用を行いながら、改善すべき事象が発見された場合には必要な改修を進めてまいりましたので、その結果をご報告いたします。
特殊車両通行確認システムの集中改善期間の取組等についてはこちらをご確認下さい。

改善すべき事象により、特殊車両を通行させる申請者の皆様をはじめ、関係者にご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
今後は、改善すべき事象の改修を進めるとともに、引き続き、システムの運用を行いながら、不具合等が発見された場合には必要な改修を進めてまいります。
なお、システム改修の状況等については、特車PRサイト等において、利用者の皆様に随時お知らせいたします。

3月20日
令和5年3月20日(月) 特殊車両通行確認システムの機能更新のお知らせ
特殊車両通行確認システムについて、申請者の利便性向上等を図るため、システム改修により、以下の機能を改修いたしましたので、お知らせいたします
(1)回答書の電子データの分割:作成に時間を要する回答書の電子データの一部を分割し、残りの回答書の電子データを早期発行
(2)車両諸元に関する説明書の追加:回答書に車両諸元に関する説明書を追加
(3)追加経路の通行可能期間の変更:追加経路の通行可能期間を追加元経路の通行可能期間と統一
(4)追加経路申請機能の変更:確認済経路ごとの追加経路又は追加元経路の有無を表示
(5)スマホ・タブレット画面の変更:スマホ・タブレット画面上に確認済経路の情報を追加し、回答書として利用可能
機能改修の詳細はこちらをご確認下さい。

また、あわせて、特殊車両通行許可システムで使用している地図の更新を行いました。
基本的には従来通りの操作ができますが、地図の拡大/縮尺の切替表示やスケールの表示等の機能が追加がされております。

令和5年2月

2月8日
令和5年2月8日(水) 道路情報便覧の誤りについてのお詫び
〇特殊車両通行許可システム及び特殊車両通行確認システムにおいて、道路情報便覧(電子化された道路情報)の1区間に誤りがあったため、誤った許可証及び回答書を発行したことが判明しました。
〇誤った許可証及び回答書が発行された申請者の皆様には、ただちに電話及びメールにて、通行中止をお願いするとともに、許可証及び回答書を再発行させていただく旨をご連絡いたしました。
〇今回の道路情報便覧の誤りについては、2月7日(火)に修正いたしました。
〇誤った許可証及び回答書が発行された関係の方々を始め、システムをご利用いただいている皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

令和4年12月

12月19日
令和4年12月19日(月) 特殊車両通行確認システムの機能追加について
特殊車両通行確認システムについて、申請の利便性向上を図るた
めシステム改修により、以下の機能等を追加いたしましたので、お知らせいたします。
・セミトレーラの包括申請(1度に複数のセミトレーラの通行可能経路の確認を求める申請)時に、セミトレーラの積載時寸法について、全ての車両又は型式単位での一括入力を可能とする機能を追加しました。
システム改修前は、セミトレーラ1台ごとに積載時寸法の入力が必要でした。
・「未支払経路一覧」画面に表示されている手数料支払い前の経路確認の削除機能を追加しました。なお、本機能で削除した経路確認の情報は復元できませんので、本機能を使用する際はご注意ください。

令和4年11月

令和4年11月8日
 令和4年11月8日(火)21mを超えるフルトレーラ連結車(バン型)の主な通行区間の拡充について

・21mを超えるフルトレーラ連結車(バン型)の導入をお考えの方は
 こちらをご確認下さい。

・21mを超えるフルトレーラ連結車(バン型)の特殊車両通行許可申請をされる方は
こちらをご確認下さい。

・21mを超えるフルトレーラ連結車(バン型)の特殊車両通行許可申請に必要な書類は
こちらをご確認下さい。
 令和元年8月8日からの変更点は、こちらをご確認下さい。

令和4年9月

9月14日
令和4年9月14日(水)システムメンテナンスに伴う特殊車両通行確認システム等に関する注意事項
 令和4年9月22日~26日の間で、道路情報便覧データの更新を
 予定しています。
 この更新に伴い、更新前に作成した経路が利用できなくなる可
 能性がありますので、各システムをご利用の際はご注意くだ
 さい。

 通行確認システム:回答書未発行の経路探索結果は無効となり
 経路検索前の 状態に戻りますので、再度経路探索を行ってく
 ださい。

 通行許可システム:簡易算定を行い、経路に不連続がないかを
 確認してください。
 (不連続な経路が含まれる申請はできません)

令和4年8月

8月23日
令和4年8月23日(火) 特殊車両通行確認システムの操作に関する注意事項
 通行可能経路を検索後、回答書を発行するまでの間に、検索し
 た通行可能経路を同じ端末内の別のウィンドウ・タブで表示し
 ながら、新規に通行可能経路の検索を行った場合に、発行され
 る回答書と、システムで表示される通行可能経路に不整合が生
 ることが、利用者からの問い合わせにより発覚しました。
 例えば、最初に東京都~静岡県の通行可能経路の検索・算定を
 行い、当該経路を表示させた 状態で、同じ端末の別のウイン
 ドウ・タブから新たに東京都~埼玉県の通行可能経路を検索し
 た場合、システム上には東京都~埼玉県の通行可能経路が表示
 されますが、発行される回答書は、最初に検索した東京都~静
 岡県のみとなり、後で検索した東京都~埼玉県の回答書は発行
 されません。
 特殊車両通行確認システムをご利用の際は、複数のウィンドウ
 や複数のタブで起動及び操作は行わず、1つのウィンドウかつ
 い致1つのタブでログインし、1件ずつ申請いただきますよう
 お願します。
 ※別端末で操作を行う場合は、当該事象は発生しません。
 ※特殊車両通行確認システムは、Edgeのみをサポートして
 おり、他ブラウザでご利用いただく際の動作を保証してい
 ません。
8月9日
令和4年8月9日(火) 特殊車両通行確認システムのプログラム照査完了について
 ・特殊車両の道路の通行に関して、通行可能経路を指定するシ
 ステムの運用を本年4月1日から開始していますが、このシス
 テムにエラーが生じたことを受け、再発防止に向けたプログラ
 ムの照査を進めてまいりな改修をました。この度、その結果を
 とりまとめるとともに、必要な改修を行いましたので、公表い
 たします。
 
 ・システムの不具合による誤った回答書の発行やシステム改修
 に伴う停止により、特殊車両を通行させる申請者の方々をはじ
 め、関係者にご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し
 上げます。

・今後予期せぬ不具合が発見される場合に備え、今年度末までの
 期間を集中改善期間と位置づけ、システムの運用を行いながら
 不具合が発見された場合には必要な改修を進めてまいります。
 なお、システム改修の状況等については、特車PRサイト等※に
 おいて、利用者の皆様に随時お知らせいたします。
※特車PRサイト:https://www.tokusya.ktr.mlit.go.jp/PR/

・詳細はこちらをご覧ください。

令和4年7月

7月29
令和4年7月29日(金) 特殊車両通行確認システムの復旧について
・7月20日(水)にお知らせした特例8車種の高さ制限につきま
 しては、本日プログラムを改修いたしました。
・高さ3.8m超~4.1m以下の特例8車種(セミトレーラ又はフルト
 レーラ)につきましては、高さ指定道路を通行可能経路とする
 ことが可能となりましたのでお知らせいたします。

7月20
令和4年7月20日(水) 特殊車両通行確認システムの復旧について
・本年4月から運用を開始している特殊車両通行確認システムにお
 したたいて、プログラムの照査を進める中で、システム不具合
 が判明め7月9日(土)にシステムを停止いたしました。
・不具合の原因を調べ、システムを改修いたしましたので、復旧
・ただし、特例8車種(セミトレーラ又はフルトレーラ)につい
 ていたしました。は、高さ指定道路の高さの許可の上限値を高
 さ3.8mに設定(本来は高さ4.1m)しております。
・大変恐縮ですが、高さ3.8m超~4.1m以下の特例8車種(セミ
 トレーラ又はフルトレーラ)であって、高さ指定道路を通行さ
 れる場合は、当面の間、特殊車両通行許可システムをご利用頂
 きますようお願い致します。
・特例8車種(セミトレーラ又はフルトレーラ)の高さ指定道路の
 高さの許可の上限値を本来の高さ4.1mに設定する改修は7月末
 を予定しておりますが、改修が完了しましたら、お知らせいた
 します。

・また、一部の回答書発行前の経路探索結果は、誤った回答書の
 発行を防ぐため、経路探索前の状態に戻しておりますので、再
 度経路探索を実施して頂くようお願いします。

・引き続き、確認システムのプログラムの照査を進めてまいりま
 す。

・システムをご利用いただいている皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
7月15日
特殊車両通行確認システムの不具合によるシステム停止についてのお詫び
〇本年4月から運用を開始している特殊車両通行確認システムにおいてシステム不具合が判明したため7月9日(土)にシステムを停止いたしました。
〇現在、不具合の原因を調べ、システムの改修の準備をしているところであり、(7月19日の週)半ばの復旧を予定しております。
〇特殊車両通行確認システムの停止中は、特殊車両通行許可システムをご利用頂きますようお願い致します。
〇システムをご利用いただいている皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
7月9日
特殊車両通行確認システムの不具合によるシステム停止についてのお詫び
〇本年4月から運用を開始している特殊車両通行確認システムにおいてシステム不具合が判明したためシステムを停止させていただきます。
〇復旧時期に付きましては、追ってご報告させていただきます。
〇特殊車両通行確認システムの停止中は、特殊車両通行許可システムをご利用頂きますようお願い致します。
〇システムをご利用いただいている皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
7月1日
令和4年7月1日(金) 特殊車両通行確認システムの不具合についてのお詫び
〇本年4月から運用を開始している特殊車両通行確認システムにお
いて、システムエラーが判明し照査を進めていることを5月20日
に発表させていただきましたが、今回、分割可能な貨物を運搬で
きる車両に対して、分割不可能な貨物のみ運搬可能とする誤った回答書を発行したことが判明しました。
〇誤った回答書が発行された申請者の皆様には、ただちに電話及
びメールにて、対象車両については分割可能な貨物を運搬できること等をご連絡させていただきました。
〇今回の不具合の原因となったシステムの改修は、本日7月1日(金)の夜から4日(月)の朝までの間に実施します。
〇再発の防止に向け、プログラムの照査を徹底してまいります。
〇誤った回答書が発行された関係の方々を始め、システムをご利用いただいている皆様にご
迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
〇詳細はこちらをご覧ください。

令和4年6月

6月10日
令和4年6月10日(金) 特殊車両通行確認システム利用時における一部車両の登録方法の変更について
現在、特殊車両通行確認システムにおいて、車軸自動昇降装置があるトレーラ(リフトアクスルトレーラ)や第五輪荷重(トラクタとトレーラ<をつなぐ連結器にかかる重量の上限値)が「前
前軸重」として車検証に記載されているトレーラの2種類の車両につきましては、貨物積載時の軸数で車両登録ができないことか
ら、登録方法の変更についてお知らせします。
詳細はこちらをご覧ください。
特殊車両通行確認システムの利用者の利便性の改善に向けて、貨物積載時の軸数で車両登録ができるようシステム改修を行う予定でございます。
システムの改修が完了次第、改めてお知らせいたします。
6月2日
令和4年6月2日(木) ASL-ID問合せ対応の開始について
通行許可システム(現行制度システム)でのETC2.0車載器登録にあたり、ASL-IDが不明な方は特車運用事務局までお問い合わせください。
対象メーカやお問い合わせ方法など詳細はお問い合わせページをご確認ください。


令和4年5月

5月20日
令和4年5月20日(金) システムの不具合についてのお詫び
本年4月から運用開始している特殊車両通行確認システムにおい
て、システムの未整備により、分割が可能な積載貨物を運搬する申請の一部について、誤った回答書が発行されていたことが
判明しました。

誤った回答書が発行された申請者の皆様には、個別に連絡を取り、回答書の再発行などの対応をさせていただいております。
今回の不具合の原因となったシステムの改修は、5月18日に実施しております。
システムの点検を徹底し、再発の防止に努めてまいります。

誤った回答書を発行した関係の方々を始め、システムを利用いただいている皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
記者発表資料についてはこちらをご確認ください。

令和4年4月

4月1日
令和4年4月1日(金) 通行確認システム(新制度システム)利用規約について
詳細はこちらをご確認ください。


令和4年3月

3月29日
令和4年3月29日(火)限度超過車両の新たな通行確認制度の運用が始まります!
~4月1日から、「特殊車両通行確認制度」が運用開始~
詳細はこちらをご確認ください。
3月28日
令和4年3月28日(月)通行確認システム(新制度システム)操作マニュアルの掲載
特殊車両通行確認システム(新制度システム)の操作マニュアルは特車登録センターのWebサイトからダウンロードできます。
詳細はこちらをご確認ください。
3月14日
令和4年3月14日(月) 通行許可システム(現行制度システム)の利用方法の変更について
令和4年3月22日より、通行許可システム(現行制度システム)の利用方法が変更になります。
詳細はこちらをご確認ください。
3月7日
令和4年3月7日 高速道路機構の特殊車両通行許可オンライン申請の開始について
(独)日本高速道路保有・債務返済機構は、令和4年4月1日(金)より特殊車両通行許可のオンライン申請を開始します。
詳細はこちらをご確認ください。

令和4年2月

2月7日
令和4年2月7日 茨城県の特殊車両通行許可業務の再開について
茨城県は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため停止していた
特殊車両通行許可業務について、2月7日(月)より再開するとのことです。
詳細はこちらをご確認ください。
2月2日
令和4年2月2日 令和4年2月2日 通行確認制度の試行開始について
限度超過車両の新たな通行確認制度の令和4年4月1日の運用
始に向けて令和4年2月7日より試行が開始されます。
詳細はこちらをご確認ください。
2月2日
令和4年2月2日(水) 通行確認制度導入に伴う利用方法の変更について
令和4年2月7日より、通行確認制度導入に伴い利用方法が変更になります。
詳細はこちらをご確認ください。

令和3年8月

8月26日
令和3年8月26日 中部地方整備局への申請について
現在、中部地方整備局への特車申請が大幅に増加しており、許可までの手続きにかかる時間が増大することが予想されます。
このことから、中部地方整備局管内を所在地とする事業者以外については、事業所所在地を管轄する地方整備局等への特車申請をお願いいたします。
利用者の皆様へはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします

令和3年5月

5月24日
「軽微な変更申請(同一型式のトレーラの台数の追加)」の申請方法について
令和3年3月12日より、同一型式のトレーラの台数の追加にはオンライン申請システムにおける申請書作成が不要となります。システム障害のため当面の間は従来通りの変更申請を行っていただいておりましたが、令和3年5月24日より改めて申請書作成が不要となりました。
申請にあたっての案内は、こちらでご確認ください。

令和3年4月

4月13日
「押印不要のシステム対応について」
令和3年1月1日より、直轄国道事務所への書面による申請書の提出に押印は不要としていますが、システムの様式についても改修を行いますので、お知らせします。(4月16日より)
なお、自治体へ申請書を提出する場合は、申請先の自治体に押印の要否のご確認をお願いいたします。

令和3年3月
3月22日
「誘導車の配置条件の改正について」
令和3年3月29日(月)より、改正後の誘導車の配置条件が条件書に記載されます。(詳細はこちら)
3月18日
「特殊車両オンライン申請システム」操作説明資料を更新しました。
「特殊車両オンライン申請システム」を、よりわかりやすく修正しました。
こちらからダウンロードください。
3月12日
「特車システムの改修に伴う追加機能等のお知らせ」
特殊車両通行許可審査の迅速化に向けて、現行制度における許可要件の緩和や申請続きの簡素化等に対応するため、特殊車両システムの改修を実施します。
追加機能およびシステム利用時の留意点については、こちらをご覧ください。
令和2年12月
12月25日
令和2年12月25日 「特殊車両の通行に係る誘導等講習」の提供開始について
特殊車両の通行に係る誘導等ガイドラインに基づく講習ビデオの配信を開始しました。(詳細はこちら)
令和2年9月
9月8日
「令和2年9月8日 台風第10号による被害に伴う自動車検査証の有効期間の延長に該当する車両の申請について」
自動車検査証の有効期間延長に対応した申請受付を行います。(詳細はこちら)

令和2年7月
7月20日
「令和2年7月豪雨による被害に伴う自動車検査証の有効期間の延長に該当する車両の申請について」
自動車検査証の有効期間延長に対応した申請受付を行います。(詳細はこちら)

7月10日
「令和2年7月豪雨」に係る特殊車両通行許可の迅速化について」
被災地域への又は被災地域からの貨物の運搬等である場合には、こちらをご確認ください。
・別添様式については、こちら
・本件に伴う申請支援システムの操作については、こちら
令和2年6月
6月29日
「道路情報便覧データの切替作業のお知らせ」
7/3(金)18時より、便覧更新作業に伴いシステムを停止します。
データ更新に伴う留意点についてはこちらをご確認ください。

令和2年5月
5月13日
「道路情報便覧付図表示システムにおける許可不要区間の表示漏れについて」
詳細はこちらをご確認ください。
5月12日
「車検証照合、橋梁照査に関するシステム改修について」
令和2年5月18日(月)より、車検証情報が照合できない車両番号が表示されます。
橋梁照査の手順改善を含むシステム改修の詳細は、こちらをご確認ください。
5月12日
「道路情報便覧データの仮登録スパン・仮登録交差点について」
令和2年5月18日(月)より、仮登録と表示されるスパン、交差点の取り扱いが始まります。
仮登録スパン及び仮登録交差点は個別審査となります。詳しくは、こちらをご確認ください。
5月8日
「電子申請書作成システム(オフライン用プログラム) の改修について」」
最新バージョン(V202005版)において元号変換機能を追加しました。(詳細はこちら)

5月7日
「新型コロナウイルス感染症対策による自動車検査証の有効期間の延長に該当する車両の申請について」」
自動車検査証の有効期間延長に対応した申請受付を行います。(詳細はこちら)

令和2年4月
4月2日
「新型コロナウイルス感染症発生に伴う物流に係る通行に関する重要なお知らせ」
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い生じた緊急な物流に対応が必要な場合は、こちらをご確認ください。
・別添様式については、こちら
・事務連絡については、こちら
4月1日
「特殊車両通行許可申請オンライン窓口集約のお知らせ」
令和2年4月1日より四国地方整備局のオンライン窓口は香川河川国道事務所に集約されました。(詳細はこちら)

4月1日
「令和2年4月1日 許可の有効期間の延長手続きについて」
手続き全般については、こちらをご確認ください。
なお、既存許可期間延長の受付は、令和2年3月31日で終了しました。
※現在、国道事務所への申請急増により窓口が混雑しており、事務処理に時間を要しております。鋭意審査を続けているところですが、ご迷惑をお掛けしておりますこと深くお詫び申し上げます。

令和2年2月
2月23日
「ETC2.0簡素化制度を利用した通行許可の変更申請の開始について」
令和2年2月25日より、ETC2.0簡素化制度(特車ゴールド制度)を利用した通行許可の変更申請をシステムで受け付けることが可能となります(詳細はこちら)
2月23日
「納入告知書内訳表示機能の追加 ほかシステム改修について」
令和2年2月25日より、手数料納入告知書の内訳表示機能が利用可能となります。その他を含むシステム改修の詳細はこちら

令和1年12月
12月18日
「関東地方整備局における提出先窓口の統一について」
令和元年10月7日より運用を開始しています。
窓口案内メールが代理人の方にも配信されるようになりました。(詳細はこちら)

令和1年10月
10月17日
「台風第19号」に係る特殊車両通行許可の迅速化について」
被災地域への又は被災地域からの貨物の運搬等である場合には、こちらをご確認ください。
・記者発表資料については、こちら
・別添様式については、こちら

令和1年9月
9月20日
「特殊車両通行許可不要制度を適用した通行許可申請について」
運用方法およびシステムによる手続き全般については、こちらからご確認ください
9月11日
メール機能を活用した地方公共団体へのオンライン申請(試行)について
令和2年6月8日(月)10時をもって試行版は終了し、自治体申請システムに切り替わりました。

令和1年8月
8月5日
「国際海上コンテナ車(40ft背高)特殊車両通行許可不要区間のデジタル地図」を公開しました(詳細はこちら)

令和1年7月
7月25日
「国際海上コンテナ車(40ft背高)特殊車両通行許可不要区間について」(詳細はこちら)
7月17日
「収録予定区間を申請経路に含む場合の取扱いについて」(詳細はこちら)
7月8日
「軽微な変更申請(優先処理)の対象を追加しました」(詳細はこちら)
7月5日
「自動車検査登録前の特殊車両通行許可申請ができます」(追加情報)

令和1年6月
6月21日
通行時間帯(夜間)指定条件の合理化をしました。(詳細はこちら)
※すでにお持ちの許可証にC・D条件箇所一覧が添付されている場合もご確認下さい。
6月17日
既に許可を受けている車両が新たな経路を設定する場合の取扱いについて(詳細はこちら)
6月11日
臨時運行許可又は回送運行許可を受けて通行する特殊車両の通行許可申請について(詳細はこちら)

平成31年4月
4月23日
5月1日の元号改正に伴う特車システム上の申請時の留意点について(詳細はこちら)
4月1日
許可期間の延長について(詳細はこちら)
・平成31年4月1日より特定の車両について許可の有効期間を最大4年間へと延長します

平成31年3月
3月25日
平成31年 ETC2.0装着車への特殊車両通行許可簡素化制度に関するお知らせ(詳細はこちら
・ETC2.0装着車への特殊車両通行許可簡素化制度(特車ゴールド)での包括申請が可能になりました

平成31年2月
2月21日
「平成31年4月1日(月)より特殊車両通行許可証の備え付けが『タブレット』でも可能になります」(詳細はこちら)
2月12日
特殊車両オンライン申請システムをご利用にあたっての留意事項 システムご利用前にご確認をお願いします。(詳細はこちら)

平成31年1月
1月29日
自動車運搬用セミトレーラ連結車の車体の後方に自動車をはみ出して
積載する場合の許可基準が設定されました。(平成31年2月7日追記)(詳細はこちら)
1月29日
1車線の分離道路を通行する場合の通行条件が見直されました。
詳細はこちらをご確認ください。1車線分離道路リストはこちら

平成30年12月
12月25日
「特殊車両通行許可申請時における荷主情報の記載について」
10月29日から試行を実施してきましたが、このたび、受付期間を、当面の間、延長することとしましたので、お知らせします。申請者の皆様方におかれましては、積極的な制度のご利用をお願いいたします。(詳細はこちら)
12月7日
審査の進捗状況等をお知らせするメールのアドレスが変わりました。
旧)info-tks@tokusya.ktr.mlit.go.jp
新)ktr-tokusya-uketsuke@mlit.go.jp
※お問い合わせ用メールアドレスではございません

平成30年11月
11月14日
「路線名について問い合わせ先一覧全国版の掲載について」(詳細はこちら)

平成30年7月
7月10日
「平成30年7月豪雨に関する重要なお知らせ」詳細はこちら


平成30年3月
3月28日
平成30年3月28日より、許可証へ『C・D条件箇所一覧』を追加します。(詳細はこちら)

平成30年1月
1月31日
「特殊車両通行許可申請に際してのお願い」詳細はこちら


平成29年2月
2月22日
特車審査の基本的考え方について(平成29年2月22日)

平成29年1月
1月27日
ETC2.0簡素化制度申請窓口の拡大について(平成29年1月27日)


平成26年10月
10月27日
平成26年10月27日より、大型車誘導区間の指定に係わる特車システムの申請手続きの運用が開始されました(詳細はこちら

平成26年5月
5月9日
「道路の老朽化対策に向けた大型車両の通行の適正化方針」について(報道資料)


※Microsoft Wordは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

※一太郎は株式会社ジャストシステムの登録商標です。

※マニュアルを見るためには、 アドビシステムズ株式会社が提供しているアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。アドビリーダーは、アドビシステムズのサイトから無償でダウンロードできます

Adobe Get Adobe® Reader

※Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社の登録商標です

ページトップへ

戻る